ぶたろうノート

棋力向上のための覚書

NHK将棋講座

及川拓馬四段 (当時) の5手詰の法則 (2)

古本屋で購入したNHK将棋講座に連載されていた及川拓馬四段の「詰将棋はじめの一手」。こちらは先日もご紹介したように、詰将棋の解き方となるヒント、コツといったものがわかりやすく書かれています。将棋ウォーズ初段程度の自分でも、勉強になりました。 N…

高橋道雄九段の詰将棋

高橋道雄九段は、『5手詰将棋 (将棋パワーアップシリーズ) 』や『7手詰将棋 (将棋パワーアップシリーズ) 』などを発表されており、これらは実戦的な作品集となっています (実戦的というのは、実際の囲いなどがモチーフになっている、ということです)。NHK将…

阿久津主税七段 (当時) の詰将棋 (2)

NHK将棋講座2010年9月号より。 これはそれほど難易度は高くないようです。5分で3級。

及川拓馬四段 (当時) の「5手詰の法則」

NHK将棋講座 2010年9月号には及川拓馬五段 (当時四段) による「詰将棋はじめの一手 5手詰の法則①」という記事が載っています。これはとても勉強になりました。 NHK 将棋講座 2010年 09月号 [雑誌] 及川五段は詰将棋の難易度の判断の目安を以下のように語って…

阿久津主税七段 (当時) の詰将棋

第72期B級1組順位戦を2位で終え、昇級を決めた阿久津主税八段。阿久津主税八段がテレビ講座に出演されていたNHK将棋講座 2010年9月号 (7月号出題分) から。 下図は5手詰。 下図は7手詰。 来期からのA級での闘いに期待です。

小林健二八段 (当時) の詰将棋

1990年2月NHK将棋講座に記載されている小林健二九段 (当時八段)「テレビ出題詰将棋」から。9手詰。 ちなみに、この頃は消費税率が3%。ページには「はがき代は41円です」と記載がある。来月からはがき代は52円になる。

森信雄五段 (当時) の詰将棋

1990年 NHK将棋講座2月号の表紙に記載されている森信雄七段 (当時は五段) の7手詰。 森七段は、毎月将棋世界で「あっという間の3手詰」を連載されているが、「あっという間の3手詰」は盤面を広く使った作品が多い。それと比較すると、この作品はオーソドック…